【パパのワンオペ育児】一日ワンオペ パパの留守番完全マニュアルとは?【午前中編】

パパさんの初めての1人育児でも困らない方法

こんにちは。

ママさんに育児のお休み日をあげてますか?ママさんは24時間365日休みなしです。週に一度とは言いませんが、月に1,2日お休みをあげましょう。

関連記事【ママのタイプで育児の参加スタイルが変わる】

https://oyazinokosodate.online/archives/308

そこで今日は、初めての一日ワンオペをするパパさんに向けたお留守番マニュアルをお教えします。

さ~それでは、我が家の一日ワンオペパパ留守番完全マニュアルを公開します!!

【もうこれで大丈夫!】一日ワンオペパパ留守番完全マニュアル!!【午前中編】

今回は、2歳ぐらいまでのお子さんとパパのお留守番完全マニュアルです。保育園に行っているかどうかや、また各ご家庭での個別の対応などもあると思いますが、我が家の一日留守番のパターンを注意点や、確認事項を踏まえてご紹介します。

【午前中編】では、ゴールをお昼寝とします。想定は、日曜日です。

関連記事↓

【午後編】も良かったら読んでください。

①ママさんの育児お休み 前日の準備と確認事項

【確認事項】

①とっても大事!母子手帳、医療証、診察券等の場所

②緊急時に慌てない!掛かりつけの病院の確認、薬箱の確認

③同じ場所にあるか確認!おむつの場所、おしりふきの残量

④最初のイベント!【朝ごはん】ミスター第一子はパンを食す!!

⑤お外遊びに行くなら!いや行ってあげてください!お外遊びセット内容

⑥これがないと怒られる!おやつの保管場所確認

⑦これがあれば慌てない!お子さんの一日タイムスケジュール

細かく言い出せば、まだまだいっぱいありますが、最低限この7項目は確認しておいてくださいね。

②パパさん 1日 ワンオペ 育児のスタート

さ~朝です!!パパさんは早く起きましょう。ママさんにお出かけの準備をしてもらいます。ワンオペ育児のスタートです!!

パパさんは、当日は早起きしましょう。

遅くても、お子さんが起きてくるまでには起きましょう。

子供は、良く汗をかきます。寝ているときも寝汗がびっしょりでしょう。喉カラカラで起きてきます。

まずは飲み物の準備です。

理想は『白湯』がいいでしょう。お子さんの好みに合わせて大丈夫ですが、理想は『白湯』です。例えば我が家では、朝は水筒に『麦茶』を準備します。

水分補給の後は、おむつ替えが待っています。おむつの準備もしましょう。

さて、子供というのは察しが早い生き物です。

ママさんのいつもと違う雰囲気に早々に起きてくるでしょう。睡眠バッチリ!汗びっしょり!腹減りおチビちゃんが起きてきますよ!!

異変を察知したお子さんは、ママさんに寄っていくことでしょう。ママさんはお出かけの準備中です。ママさんからお子さんを引き離すのではなく、優しく誘導してあげましょう。そして、まずは水分補給です。

お子さんは、きっとママさんの異変に不安を感じていると思います。そこでパパさんは、

『今日は、パパと一緒にお留守番だ!大丈夫!今日はパパといっぱい遊ぼう!!』と、優しく伝えてあげてください。必ず!!!

続きまして、おむつ替えです。

普段からおむつ替えしていますか?まさかおむつ替えをしたことないなんて事ないですよね?大丈夫ですよね?念のため、おむつ替えの手順のyoutubeがありましたので、リンクしておきます。

おむつ替えのポイントは、ギャザーをしっかり出してあげることです。

このギャザー出しが中途半端だと、洗濯物が増えますのでご注意を。あと注意することは、テープタイプなら、お腹の締め付けです。きつすぎると苦しいので、確認してあげてください。


おしりを拭くときは、優しくです。

男性の力は、思ったより強いことをお忘れなく!!一気にふき取るのではなく、優しく何度かに分けて拭いてあげてくださいね。

そのままお着換えをしましょう。ここでパパさんのセンスが問われます。

お出かけの準備中のママさんをがっかりさせないコーディネートをしましょう。柄のパンツに柄のシャツだけはやめましょうね。

順番は、おむつ→肌着→パンツ→シャツです。2歳も過ぎていれば、おそらく歩くこともしているでしょう。そうなったら、慣れていないとお着換えは修羅場と化します。追っかけまわしてお着換えになります。お話しながら、リラックスして着換えできるようにしましょう。

③【朝ごはん】 1日の全ては良い朝食から

お子さんは、朝は何を食べますか?ご飯ですか?パンですか?我がミスター第一子は、最近ではパンにハムとチーズを乗せて焼いた美味しそうなパンをお好みのようです。

可能であれば、パパさんも一緒に朝食をとりましょう!後からゆっくり食べようなんて考えているなら、それは絶対無理です。一緒に食べて下さい。

とはいえ、お子さんの食事の成長度合いにより、介助が必要だったりととろうにとれない事もあるでしょう。ウィダーインゼリーを用意しておくと良いです。

食事の注意点は、咀嚼(そしゃく)不足による食べ物の詰まりです。万が一飲み込んでしまっても喉に詰まらないように小さくカットしてあげましょう。しかし、細かくしすぎて、咀嚼をしない子にならないように、ある程度咀嚼の練習もさせるようにしましょう。大事なのは、お子さんの食事から目を離さない事です。

栄養のバランスも大切に。最新のミスター第一子の朝食メニューは、先程ご紹介した【パン】と【ヨーグルト】です。

納豆しか食べない時期もありました。この時期は大変でした。

関連記事【育児の悩み 偏食 納豆しか食べない】
https://oyazinokosodate.online/archives/15

④【修羅場】 ママさんを送り出しましょう!!

『大変だ~~!!ママがどこか行っちゃう!!』と、泣き叫ぶことを想定しておいてください。だいたい泣きます。それが無かったら、パパさん優秀!!普段からお子さんとコミュニケーションが取れていて、パパとだけでも大丈夫って事になっています。優秀です。

お子さんが泣き叫んで、パパさんが動揺していてはいけません!!その動揺はお子さんに伝わりさらに泣き叫ぶことでしょう。

『今日は、泣かれる日』と決め込んで、どっしり構えて、元気にママさんを送り出しましょう!!そしてもう一度伝えましょう。

『今日は、パパとお留守番だよ。大丈夫!!しっかりこのお留守番完全マニュアルを読んだから心配いらない!!』と、優しく伝えてあげてください。必ず!!!絶対ですよ!!

⑤[いよいよワンオペ】 ここからお子さんと あなただけの時間です。

ママさんを送り出したパパさんは、まずどうしますか?きっとお子さんは取り乱していることでしょう。とりあえず落ち着くまでだっこしてあげていてください。ベランダに出てママさんにバイバイさせてあげてもいいでしょう。

さ~落ち着きましたか?では、現実を見てみましょう。

お子さんの相手だけじゃない!!ワンオペ育児の現実

キッチンに行ってみましょう。どうですか?洗い物がいっぱいだと思います。当然、お子さんの食事の介助もあるので、洗い物は溜まっています。『ママさんがやっていってくれるかも……』と思った貴方。残念でした。

洗濯物置き場に行ってみましょう。どうですか?もしかしたら、洗濯機ぐらいはスタートしてあるかもしれませんが、それを干すのはパパさんの仕事です。乾燥機という手もあるかもしれませんが、たたむのはパパさんがやりましょう。

『え~~そんな余裕ないぞ!!』と思うことでしょう。洗い物、洗濯物で1時間程度は時間が欲しいところでしょう。お子さんが一人で遊んでくれればその時間の確保は出来るかもしれません。また、場合によっては、お子さんがお手伝いしてくれることもあるでしょう。そうもいかない場合には、テレビの力と、youtubeの力に頼ることも考えましょう。

有難いことにこの時間に合わせた子供向け番組があります。我が家では、基本テレビ、youtubeは見せないとしています。なるべくミスター第一子と遊んで時間を共有するようにしていますが、そうもいかないのがワンオペです。
1時間程度を目安に見せてあげてもいいかもしれません。が!!最終手段としてください。普段撮り貯めておいた『チャギントン』や、『アンパンマン』、ミスター第一子が大好きな、『いないいないばあっ!』と『おかあさんといっしょ』を見せてあげることを私はしています。

お家の掃除も忘れないでくださいね。ミスター第一子は、掃除機掛けは手伝ってくれます。

本体無しの、掃除機掛けですが。。。。

【お外遊びでストレス解消】晴れていれば、お外遊びに出かけましょう。

お子さんからしたら、パパさんと一緒に遊べるのは【特別なこと】です。ママさんとではできない遊びをしてあげましょう。
暑い夏の時期なら、午前中のお外遊びが理想です。熱中症に注意して、暑くない時間を考えてあげてください。

私は、午前中に(だいたい9時~11時ぐらい)に公園に連れていきます。ここで体力を消耗してもらうことが、午前中のワンオペゴールへのカギですよ。

【必ずチェック!】公園への持ち物リスト

ただただ公園に連れて行くと、予測不能なお子さんの要求に答えられず、悲しい結果となってしまいます。持ち物を確認しましょう。

①絶対忘れちゃダメ!!飲み物の入った水筒
②日差しで頭がアツアツ!!帽子を必ずかぶる
③いつでも手洗い!ハンカチとタオル
④消毒大事!!コロナ対策のアルコール消毒
⑤ウンチはテンション激下げ!!替えのおむつとおしりふき
⑥お砂場は子供の楽園!!お砂場セット
⑦走り回るの最高!!ボール
⑧意外と喜ぶ!暑さ対策にもなる【霧吹き】
⑨泥だらけになっても大丈夫!!念のためお着換えも用意しておけば心配なし!

公園に着いたら、怪我に注意しながら、ママさんができないアクティブな遊びをしましょう!追いかけっこは、より早く。高い高いは、さらに高く、お砂場遊びは、一緒に泥だらけになっちゃいましょう。怪我だけはしないように手加減しましょうね。
遊具遊びでは、お子さんの成長を感じられるでしょう。『こんなことが出来るのか?』と驚かされて下さい。

⑧番の【霧吹き】は暑い夏の時期なら、本当におすすめです。大喜びします。

公園から帰ってきたら、お着換えをしましょう。ママに写真の送信。

お子さんと、大いに遊んだのであれば、きっと砂まみれ、泥だらけでしょう。お着換えをしましょう。パパさんも。場合によっては、お風呂直行コースです。

そして、大事な手洗い!!絶対に忘れないでくださいね。

写真はたくさん撮りましたか?きっとママさんも心配していることでしょう。たくさん撮った写真から、パパさん厳選の、とびっきりカワイイ写真を送ってあげてください。
これは、もう迷惑なぐらい連続送信してあげてくださいね。

⑥【腹ペコちびちゃん】 お昼の時間です。

お外遊びをしていると、ミスター第一子は【おやつ】の要求はしてきません。お子さんは、食べるより、遊ぶを選ぶようです。(我が家の場合)
もし、【おやつの要求】があるのであれば、少量をゆっくりあげてください。目安となる時間は、午前9時~10時ぐらい。我が家のミスター第一子は、最近アーモンドの素焼きにドハマり中。一日10粒と決まています。

お外でしっかり遊んだおチビちゃんたちは、空腹と、睡魔のダブルパンチでしょう。そうなっていれば、もうパパさんの午前中の勝負は決まったようなものです。
お昼ご飯に何を食べるかは、ママさんと打ち合わせしておくと良いでしょう。

例えば、ミスター第一子の場合

お昼は、納豆ご飯がメインです。
困ったことに、納豆ご飯にふりかけを要求してきます。
これが大変!!口の周りが、納豆ご飯とふりかけでベッタベタ。。。
挙句、素手で納豆ご飯をつかんで食べる始末。もう、やりたい放題です。
そして、食事しながらウトウト、、、、ウトウト、、、お眠です。。。

こうなれば、勝ち決定です。おめでとうございます。
ただ、ウトウトの食事は注意してくださいね。誤飲の可能性があります。喉にご飯を詰まらせちゃう可能性もあります。
『しっかりもぐもぐしてから飲み込むんだよ。』と教えてあげてください。口の中にご飯が入ったまま寝ちゃわないようにだけ、要注意です。

朝食と同じように、可能であれば、一緒にパパさんも食事をとりましょう。
ま~~、難しいとは思いますが。

⑦【ゴール間近!】 お昼寝タイムです。

お子さんのお昼ご飯が終わり、いよいよ午前中のゴール【お昼寝】です。
パパさんもさぞかしお疲れでしょう。本当にご苦労様です。

お昼ご飯が済んだら、まずは、顔や手に付いたご飯をキレイにとってあげてください。ゴシゴシしないでくださいね。ベタベタはサッパリ洗ってあげましょう。
次はおむつを替えてあげましょう。きっとお子さんは、半分夢の中かもしれませんね。普段お仕事でそんな顔は見れないでしょう。とてつもなくかわいい顔してるでしょ?
パパさんと、思いっきりお外で遊んで幸せいっぱいです。

もし、なかなかお昼寝してくれないようなら、参考になるサイトがありましたので読んでみてください。
https://epark.jp/kosodate/enjoylife/k-2years-no-naps_79249/

きっと、もう、ママさんがいないことは忘れているかもしれません。

『パパ大好き!!!』になって、幸せいっぱいの寝顔を見れるでしょう。
可愛いでしょ?我が子の満足した顔。
そのまま、ゆっくりと、眠りにつかせてあげましょう。
もうパパさんも一緒に寝てしまいましょう。おそらく1時間から2時間程度のお昼寝です。

注意点 お子さんがまだ小さい場合は、寝返りに注意

この記事は、お子さんが2歳前後を想定していますが、もしかしたらもっと小さなお子さんとお留守番をしている方も見ているかもしれないので、注意です。
お子さんが寝返りを打てるようになったばかりの場合、柔らかい布団や、まくらだと窒息してしまうことがあります。
お昼寝用の固めの布団があるようなら、そこで寝かしてあげてください。
また、お子さんの周りに柔らかい掛け布団や枕、タオル等がないか確認してください。そして、お昼寝中も目を離さないことを心がけてくださいね。

では、お昼寝をお楽しみください。

おやすみなさい

関連記事
【パパのワンオペ育児】一日ワンオペ パパの留守番完全マニュアルとは?【午後編】